ゴールキーパーはゴールに捉われてはいけない!

Feb 28, 2020

 

ジョアンの理論の中で一番といっていいほど面白い理論があります。

それは「ゴールは存在しない」ということ。

後ろにあるゴールに捉われるから全てのアクションが後ろ向きになると。

これだけを読むと「??」が頭に浮かぶと思いますが、それはどういうことなのか?をYoutubeで説明してもらいましたので、是非ご覧ください。

実はこの考え方、世界的に当たり前とされておらず、実際に世界レベルと評価されているGKでもゴールに捉われることによって、後ろ向きのアクションになっていることが多く見受けられます。

3月から世界レベルのGKコーチ ジョアンメソッド伝承プロジェクト
ついにスタート!!

 

 

●14歳のシャビ

 

 

今ここに書いてある、図で書きましたけど、何が存在してないと思いますか?
存在しないものはなんでしょう?何が存在しないんでしょうか?

存在、書いてあるけど存在しないって考えたほうがいいものはなんでしょう。必要ないものはなんでしょう。書いてある。パーソナルな人は絶対知ってるはずです。チェルシーのファンだったら絶対知ってるはずです(会場にアーセナルのジャージを着ている人がいたので)。

ゴールは存在しません。それはなんでそんなことを言うのか?
これは世界中そうなんですけど、結局、そこに置いてあるゴールを守ろうとすると、キーパーのアクションは全部後ろ向きになります。例えば、まずポジションが明らかに低くなりますね。ここに相手の選手がいて、自分がいると。

 

ここに例えばシュート打ってくるとします。なので、シュート、僕が例えばキーパーというシチュエーションだったら、こういうふうにシュート打たないときに、キーパー、大体このゴールを守ろうとするから、アクションが後ろになる。なんで、後ろにあるボールを考えちゃうから、このゴールを守んなきゃと思って後ろ向きになります。

でもどこにゴールあるんだと思いますか。実際守らなければいけないゴールはどこですか。これ、大学入試で多分出て来ます(笑)

これは、キーパーに本当に教えなきゃいけないんですよ。この考え方を。シュート打たれたときに、どこにゴールが実際あるか。ゴールが、ゴールこれです。守らなければいけないもの。わかりますか。

この後ろにあるゴールを守ろうとしたら、7.32の横幅守らなきゃいけないとなりますけど、ボールはここ通過しますので、ここにゴールがあるっていうふうに設定したら、そのゴールのほうが小さいのがわかりますか?
ここのゴールのほうが、これよりも小さいのです。でもこのゴールの中を通らないと、このゴールに入りませんね。

 

でも、こんなこと、キーパーコーチは誰も教えないんです、選手に。だから、みんな後ろに飛んでました。知らなかったからです。

だから彼に聞きました。「なんで後ろに飛ぶの?」って。そしたら、「ゴール決められるから」って。ここで止めれなかったら、ここで止めれる?本当に。「本当に止めれるの?」って聞きました。

 

なので、後ろにあるゴールに捉われると、アクションはもうどっちかです。止めるか、決められるか。でもスペースとかゾーンを閉じに行くっていう考え方があると、少なくとも選択肢は二つあります。一つ目のプレーでそのボールを切りに行くって選択肢、二つ目でそれをさらに止めるか、もしくはゴール、要するにもう一回ゴールを守るって選択肢が出てきますね。

 

でも、後ろにあるゴールを守るという考え方じゃなくて、ボールがどこにあるかによって、ゴールの場所は変わるので、例えば、はじきましたと。次、このボールに対してのゴールが出てくるわけですね。ここまではじいたら、自分が守らなければいけないゴールがこれですよね。決して、あの白い大きな枠じゃないと思います。

よくあるプレー。マイナスクロス。深くまでえぐられて、もうマイナスクロスされる。ここにパスされて、シュート打たれると。キーパーの動きはどうなってるか。このとき。これ、世界中のキーパー、そうやって動きますね。わかります?

例えば、ここがポストでこっちにゴールがあるとしましょうね。ボールがここ通過しました。キーパーのアクション、こっちになりますね。ですよね。世界中のキーパー、多分そうやってアクションします。後ろ方向へ飛ぶのです。

もっとわかりやすい例。もうちょっと角度があるサイドからファーサイドにシュート打たれたときも、ボールがこうやって通過していくときに、横に飛びます。そうですよね。これはもうJリーグ大体よくあるプレーで、しかもそれで点が入ってます。

それで同じ話をしたら、「なんでそんな飛ぶんだ?横に飛ぶの?」って言ったら、「いやだって決められるし」って。でも結局ファーサイド打たれたら、届かないんだよね。「じゃあわかった。PKやろう」って言いました。彼に。

じゃあ、やってるように、PKで実際に飛ぶから見ててね。PKです。私ここ立ってます。「ここにシュート打て」って言います。PKですよ。簡単ですね。でも、そんなとこに打ったら止めるでしょ。簡単に。じゃあ、今から、実際にやってるやり方でPK止めるから。ここにシュート打ちます。彼は。私は後ろに飛びました。シュート打たれたんで、こうやって構えて、打たれた瞬間にこうやって取りました。「俺こんなことやってない。しかも、PKでここに打つよってわかってるんで、絶対俺こっちに行くし」と彼は言いました。

 

じゃあ、ゴールの場所を変えてみよう。角度変えてみました。このゴールは存在しない。マイナスクロスがここからこうやってきます。ってことは、ここで守るべきゴール、ここですね。じゃあなんで後ろに飛んだの?ってなりますね。わかりますか。さっきのPKの理屈で言うんだったら、飛ばなきゃいけないのはこっちじゃなくてこっちですよね。

なので、世界中でこのプレー起こってるんですよ。結局、こうやって飛んでるんですけど、それはこのゴールを守んなきゃいけないというか、このゴールに捉われてるからです。世界中のキーパー。しかもそれをきちんとキーパーコーチが教えないから起こります。

このことをキーパーが実際に理解するまでは、ずっとそのキーパーは守備的になる。逆にこの考え方がわかったキーパーは、いつもオフェンシブなキーパーなんです。

3月から世界レベルのGKコーチ ジョアンメソッド伝承プロジェクト
ついにスタート!!

  

 

ジョアンに直接会えるセミナー(現在募集中のもの)

写真

 7月25日(月)19時~ 世界基準のGK育成 ジョアン1dayセミナー2022

 

 2022年初!ジョアンGKコーチのオンラインセミナーを開催。日本人GKが世界レベルになるにはどうしたら良いか?30年以上に渡るGKコーチ歴、数々のプロ選手を育てた実績、そして正しいGK知識を伝えるオンラインセミナーになります。...

 

 *************************************************

 お父さんコーチ必見! 団子サッカー解消メソッド

1)どうすれば小学低学年の団子サッカーが自然に解消されるのか?
2)U-10のトレーニングはどうしたらいいの?
3)どうやったら技術と判断をつなぐことができる?

この3つの質問の答えが

「お父さんコーチ必見!
団子サッカー解消メソッド 12日間オンラインセミナー」

を受講することで解決できます。

忙しいお父さんコーチにお勧め!
オンラインでの受講ですので好きな時間に、何度も復習ができます。

詳しくは、お父さんコーチ必見!団子サッカー解消メソッド 3時間オンラインセミナーをご覧ください。

写真

 団子サッカー解消メソッド 3時間オンラインセミナー

   blog:2018.12.18

  団子サッカー解消メソッド公開セミナーをオンラインで学んでいただけます。

*************************************************